ロードバイク・ミニベロ
こんにちは、猫マグロです。 NESTO・FROIDのバーグリップに不満があったので、早々に別のグリップに変えてしまいました。 まず素手で握った時の感触がよくありません。イボイボというよりトゲトゲに近い感触で、ミニベロの振動吸収性の悪さと相まって、どん…
こんにちは、猫マグロです。 ママチャリとは違って、僕が持っているミニベロ、ロードバイクはとても速い乗り物です。ゴリゴリペダルを回すと30kmや40kmくらい普通に出ます。その分ママチャリよりも安全には十分注意しないといけないですし、定期的なメンテナ…
こんにちは、猫マグロです。 先日、いつもようになにわ自転車道にサイクリングに出かけました。堤防から河川敷に下る坂でブレーキをかけたところ、「キュキュキュキュ〜」と異音がしました。 これは何かがおかしいと思いとりあえず停車。ブレーキは正常に動…
こんにちは、猫マグロです。 チャリダーには必須のヘルメットですが、ショップに行くといろいろな種類があって迷いますよね。今回は国内メーカーのOGK Kabutoで特に人気のある2つのモデルを比較していこうと思います。 ※REZZAは2020年にREZZA2としてリニュー…
こんにちは、猫マグロです。 コロナウイルスの感染拡大で、電車通勤の三密を避けて自転車通勤されている方が増えたような気がします。 電動自転車、ミニベロ、マウンテンバイク、ロードバイクと、みなさん色々な自転車で通勤通学されていますが、僕のものと…
こんにちは、猫マグロです。 ロードバイクに乗る時はビブショーツを着ていますが、ミニベロに乗る時はいつも普段着です。愛車のNESTO・FROIDはミニベロの中でもロードバイク寄りの乗り味で、サドルもコンフォート系とは対局にある乗り味。乗り始めて15分くら…
こんにちは、猫マグロです。 ミニベロの購入を検討されている方に、購入に踏み切る前にぜひ読んで欲しい記事です。 街中でミニベロに乗っている人を見ると、かっこいいな、オシャレだなと思います。シャープで小ぶりなフレームはいかにも乗り手が洗練されて…
こんにちは、猫マグロです。 ロードバイクに続き、僕のミニベロ・NESTO FROIDを紹介したいと思います。 www.nekomaguro.com ロードバイクに乗っているせいか、自転車の違いがなんとなくわかるようになってきました。フレームの材質やジオメトリによって、乗…
こんにちは、猫マグロです。 ロードバイクに続き、また自転車を買ってしまいました。 自転車の記事ばっかりになってきたので、別に専門ブログを作ってもいいのではと思い始めました今日このごろです。 www.nekomaguro.com もともと自転車は2台持っていました…
>> その1はこちら www.nekomaguro.com >> 翌朝、近くの総合病院に電話をかけるとすぐ来てくださいとのことで、紹介状とレントゲンを持ってタクシーに乗った。診察室の前で待ったのは30分くらいだろうか。呼ばれて診察室に入る。この日はメガネをかけてい…
こんにちは、猫マグロです。サイクリング中に落車し、左腕を骨折。しばらく生活もままならない日々が続いていましたが、徐々に元どおりの生活に、社会に戻ろうと頑張っています。ブログも書き溜めた記事を全て放出してしまいましたが、引き続きこの世の誰か…
こんにちは、猫マグロです。 まだホイールを買えたいという欲求はないので、いわゆるロードバイク沼にははまっていないと思いますが... 購入時の自転車には付属品の反射板とライトが付いていて、ペダルはフラットペダルでした。こうやって見るとサドルバッグ…
こんにちは、猫マグロです。 ついにやりました。一つの目標としていた100kmライドを達成しました。 大阪から嵐山まで片道50km、往復100kmです。関西医大前、さくらであい館、嵐山で休憩を取りながら、5時間ちょっとで往復。 往路はさくらであい館から嵐山ま…
こんにちは、猫マグロです。 先日、初めてのパンクを経験しました。ママチャリでパンクしたことはありますが、修理は近所の自転車屋まかせ。ロードバイクの場合、自分で直さないといけません。 パンク修理なんて慣れると5分くらいでできそうですが、いかに..…
12月下旬、大阪市内の気温は5℃〜10℃をうろうろしています。 サイクルウェアに着替えるときにいつも迷うのですが、皆さんはどのような服装で自転車に乗っていますか。 夏なら簡単ですよね。季節の境目も難しいですが、冬の服装も簡単なようで難しい気がします…
こんにちは、猫マグロです。 ロードバイク購入時に、ワイズロードの店員さんから「1ヶ月経ったら初回点検に来てください」と言われていたので、1ヶ月経ったタイミングで点検に行きました。 この時にSTIレバー を丸々新品に交換することになりました。 www.ne…
こんにちは、猫マグロです。 ロードバイクに乗り始めてそれほど時間が経っていませんが、100kmほど走ったところでビンディングペダルとシューズを購入しました。 そしてついにペダルを交換して走ってきました。 ペダル交換は自分で 初心者が感じたビンディン…
こんにちは、猫マグロです。 ロードバイクの購入と同時にサドルバッグを購入し、しばらく使用していました。 が、結局ツールケースを買いましたのでお話しします。 ツールケースを買った理由 ツールケースの中身 サドルバッグの中身 実際に自転車に乗ってみ…
こんにちは、猫マグロです。 休日になにわ自転車道を30kmずつちょこちょこと走り、サイクルコンピュータの通算距離表示を見ると100kmを超えていました。 このタイミングで、以前書いた「初心者がロードバイクを始めるために買ったもの」でご紹介したもののレ…
こんにちは、猫マグロです。 ロードバイクを購入してからしばらくの間はフラットペダルを使っていました。フラットペダルでもまともに乗れないのに、これでさらにビンディングペダルなんて死んでしまう、と思ったからです。 ただ、ロードバイクに乗っている…
こんにちは、猫マグロです。 運動がてらロードバイクに乗り始めて約3ヶ月が経ちました。 www.nekomaguro.com 以前、ロードバイクを手に入れるまでに買ったもの、という記事を書いたのですが... www.nekomaguro.com 実際にロードバイクに乗り始めると、必要だ…
こんにちは、猫マグロです。 突然ですが、皆さんはテールライトをどこに付けていますか? シートポスト、サドルバッグ、スポーク...選択肢はこれくらいでしょうか。 先日、走行中にテールライトがサドルバッグから落下することがあったので、お話ししたいと…
こんにちは、猫マグロです。 いつまで続くかわかりませんが、運動がてらロードバイクを購入し、約1ヶ月が経過しました。 www.nekomaguro.com www.nekomaguro.com ロードバイクに乗るにつれて、必要だと思うもの、欲しいと思うものが増えてきました。そのひと…
こんにちは、猫マグロです。 突然ですが、この度ロードバイクを買いました。 www.nekomaguro.com 購入したのは コーダーブルーム FARNA SL2 105 の2019年モデルです。 FARNA SL2 105を選んだ理由 まずは僕の夢を達成したい 色々なお店を巡っては在庫がないと…
こんにちは、猫マグロです。 先日健康診断を受け、体重が昨年よりも増えていることと、運動不足を指摘されました。僕は中高大とバレーボールをやってきて、それなりに細マッチョな肉体を持っていたのですが、社会人になってから運動する機会が極端に減ってし…