こんにちは、猫マグロです。
いつまでたってもお金が増えないのは収入が低いからだと思っていませんか?
これまでちょっとした節約術なんかを紹介してきましたが、お金を貯めよう・増やそうとする時に一番必要なのは支出と収入の考え方を変えることです。
今回はこの「考え方」に注目してお話ししていきます。
こんなあなたは貧乏思考かも
貧乏な人はもちろん、自分が豊かに生活できていると思っている人でも、本来出て行かずに済んだお金を吹っ飛ばしている典型的な貧乏思考になっているかもしれません。
僕が考える貧乏思考の例を挙げてみました。ひとつでも当てはまったら危険かもしれません。豊かな生活のため、すぐに金持ち思考への脱却をはかりましょう。
貯金は支出の残りで
よく言われることですが、「収入-支出=貯金」の思考の人はいつまで経ってもお金を増やすことができません。
このパターンの人はお金がいくらあっても使えるだけ消費してしまうので、収入に関わらず貧乏を生む原因になります。
貧乏思考の例の中でも最も貧乏に直結するのがこの考えです。
投資に手を出したり、節約術を知る前に「収入-支出=貯金」から「収入-貯金や投資=支出」に考えを変えましょう。
つまり、お金を使った後の余りを貯金をするのではなく、貯金や投資する分を引いた額のお金を使うようにすることが大切です。
収入を増やすことを考える前に、支出に無駄がないかを考えましょう。
消費が趣味
ギャンブルや無駄な買い物がストレス発散になっている。お金を使うこと自体が目的になっている。
こんな人はいくらお金があっても使ってしまう典型例な貧乏思考です。
収入に見合わないブランド思考や極度の自己顕示欲は赤信号です。
また、ポイントカードをたくさん持っている人も要注意。ポイントカードは保有者に消費させる強い力を持っています。
欲しいと思ったら、購入ボタンを押す前にちょっと時間を置いてみましょう。
「本当にそれって必要?」「今必要?」「金額に見合った価値はある?」自分に聞いてみて、それでも必要だと思ってから購入ボタンを押しましょう。
安物買いの銭失い
見落とされがちな点ですが、極端に安価なものばかりを購入する傾向がある人も危険です。
安価なものには安価な理由があります。安いものを買う、すぐに壊れる、買い換える。
最終的に高級品を買うよりもお金がかかっているかもしれません。
僕も靴、釣具、家電なんかは何度も痛い目にあっています。
高いものでもどれだけの期間使えるのか逆算して考えてみると冷静になれます。
いいものを長く使うことが結局のところ、一番支出を抑えられるのです。
ミニマリストや極度な節約術を否定する理由
ここまでで貧乏思考の例と金持ち思考の例を紹介してきましたが、僕は極度な節約を否定します。
また、自称ミニマリストYoutuberなんかにも否定的な意見を持っています。
例えば自分に不自由を強いる節約術。
自分の欲しいものややりたいことを我慢し続け、自分の人生の質、つまりQOLを下げるのは本末転倒です。
自分が幸せになるために、他の人を幸せにするために、本当に必要なものに対しては支出をすべきです。これは浪費とは違います。
洗濯が苦痛ならドラム式全自動洗濯乾燥機を買えば楽になります。
眠れないなら高級寝具を買えばよく眠れるようになります。
釣りが好きならちょっといい釣竿を買ってもいいと思います。
20代の生活を極限まで犠牲にして40代以降のFIREを実現しようとするのは僕は反対です。
若い時にしかできないことは沢山あるはずです。
また、対外的に情報を発信しているミニマリストの根元は人間の自己顕示欲です。
そして自己顕示欲は貧乏思考そのものです。この時点で矛盾しているのです。
まずは自分を見て欲しいという欲を捨てることがQOLの向上につながります。人生を豊かにするために"本当に"必要なものだけ買えばいいんです。
金持ち思考にチェンジ
投資に手を出したり、節約術を知る前に貧乏思考を脱出し、金持ち思考にチェンジしましょう。
金持ち思考になった後ではじめて節約術や投資の効果が出てきます。
とにかくただ淡々と、あくまでも必要なものやサービスを必要な量だけ消費することを一貫して続けることが大切です。