こんにちは、猫マグロです。
目標にしていた現金預金300万円が社会人4年目にしてやっと貯まったので、これまで預金にまわしていた余剰金を投資することにしました。
以前から月3万円ほどをインデックファンドに積立投資していましたが、投資割合を変更すると同時に、米国FTFのVOOを毎月一単元ずつ購入することにしました。
VOOは2020年6月現在で280ドルくらいなので、投信と合わせて6万円/月くらいになります。
変更後のポートフォリオはこちらです。
正直なところ、自分で納得して設定できているかと言うとかなり微妙。
三菱UFJ国際-eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)がなんだかなぁというところと、日経平均とTOPIXの金額は逆の方がいいかなぁと言うところです。
債権とリートのみ一般口座で、他は全てつみたてNISAでの運用です。金額設定なので、毎月の投資金額は32,440円固定です。
以前と比較して、日本株への投資を減らし、債権やREITへの投資割合を増やしています。個別株ならともかく、日経平均やTOPIXに投資して今後伸びていくとは思えず、その分を他の国、商品に投資した方がリターンが見込めると判断したためです。
それと、投信と一緒にVOOの積立も始めました。
積立といっても、投信のように決まった曜日に買い付けるような設定はしていません。住信SBIネット銀行で積立買付した米ドルをSBI証券に移す手間があるので、VOOの積立設定をしても面倒なのは変わりません。
なので、どうせならあまり高値が買いすぎないように、自分で購入するタイミングを選ぼうと思いました。
VOOと合わせると米国への投資に偏重していますが、しばらく、少なくとも数年は米国への投資を中心にして、国内は投信ではなく、株主優待や配当目的の現物株を購入していこうと思います。