こんにちは、猫マグロです。
ミュンヘンにやってきました。
ミュンヘンに来たのは他でもなく、ノイシュヴァンシュタイン城に行くためです。
今回はバイエルンチケットというお得な切符を利用して行ったので、購入方法や使い方も含めてレポートしちゃいます!
バイエルンチケットとは
ミュンヘンからフュッセンまで普通に切符を買うと往復で約50€するのですが、バイエルンチケットを使えば安く行けます。
バイエルンチケットはバイエルンエリアの鉄道やバスが乗り放題になるチケットのこと。ミュンヘン、ヴュルツブルク、アウクスブルク、ニュルンベルクの他、オーストリアのザルツブルクも範囲内です。
料金は一人25€で、他の方のブログには23€と書いてあるものがありますが、値上がりしたようです。
こちらの表を見ていただければわかりやすいのですが、一緒に行く人数が多くなるほどお得になります。5人で行くと1人当たり10€もしません。
DB HPより引用
ドイツは改札がありませんが、中長距離列車なら大抵は車内検札があるので切符を買っておきましょう。
自動券売機でのバイエルンチケットの買い方
これが最初の画面です。”All offers"をポチッと。
上から2番目、"Bayern-Ticket"をポチッと。
人数やクラスを指定して、"Buy"をポチッと。
これでお金を入れたら決済完了です。カードも使えます。
購入後は名前を書いておきましょう。ものさしで隠している部分です。
ミュンヘンからノイシュヴァンシュタイン城への行き方
ミュンヘン駅から鉄道でフュッセン駅(Füssen)に行き、そこからバスでホーエンシュヴァンガウというお城の麓の村に向かいます。
フュッセンへは直通列車で約2時間。この電車は予約不要の自由席です。
フュッセン駅に着くと右手にバス乗り場があるので、ホーエンシュヴァンガウ行きのバスに乗ります。
バイエルンチケットを購入した方は別途料金を支払う必要はないので、運転手にバイエルンチケットを見せるだけでOKです。
行き先毎にバス停が別れていますが、ホーエンシュヴァンガウ行きは観光客でいっぱいですし、バス停の行き先案内にもお城の絵が描いてあるので間違えることはありません。
10分ほどでノイシュヴァンシュタイン・ホーエンシュヴァンガウに到着です。この時すでにお城が見えていますよ!
お城内部の見学をしたい方はバスを降りた後、"ticket center"の表示に従って道路を進んでいきましょう。
僕は朝10時に列に並んだのですが、僕の10人ほど前で”Sold out for today”の文字。
オフシーズンだから予約しなくても大丈夫だと思っていましたが、チケットは買えませんでした。中には入れませんが、お城の前から写真を撮れるので問題なし。
確実に内部の見学をしたい方は予約したほうがいいです。
予約はホームページからできますが、予約手数料がかかるのと、チケットを印刷して行かないといけないのがネック。予約をした方もチケットセンターで入場券をもらう必要があるので注意しましょう。
村の麓からノイシュヴァンシュタイン城に上がるには徒歩・バス・馬車の3つの方法があります。
【徒歩】もちろん無料。30分くらいなのでハイキング気分でどうぞ。
【バス】上り1.8€、下り1€、往復2.6€。バイエルンチケットは使用不可。地球の歩き方には冬季運休と書いてありますが、バスはありました。おそらく雪の有無が運行に関係していると思われます。
【馬車】上り6€、下り3€。糞がくさいです。
もちろん僕は徒歩です。みんな歩いてます。
こちらはマリエン橋から。
マリエン橋へのアクセスは天候次第で閉鎖されるみたいですが、今回は入ることができました。頑張って写真を撮りましたが、めちゃめちゃ高くて揺れます。僕は高所恐怖症なので本当に怖かったです。
お昼ごはんはCurrywurst。見かけ以上にボリュームがあります。
ぜひぜひ、リアルシンデレラ城「ノイシュヴァンシュタイン城」へ行ってみて下さい!