皆さんこんにちは、猫マグロです。
外はかなり冷え込んでいます。ポストに郵便物を取りに行くのも億劫ですが、衝動的に釣りに行きたくなる時があります。
冬の時期、皆さんは何を釣りに行きますか?
バスはほとんどダメですが、かと言って海に行けば釣れるかというとそういう時期ではありません。
海釣り公園の釣果情報にはウミタナゴの文字。他に何も釣れてないからウミタナゴを載せるのでしょうが、誰がウミタナゴを釣り上げて喜ぶのでしょうか。
一筋縄ではいかない冬の海ですが、場所さえ合えばコンスタントに釣果をあげられるのが胴付きです。
胴突き仕掛けとは
胴突き仕掛けはこんな仕掛けです。大抵の釣具屋さんには置いています。
幹糸にエダスが2、3本ついているだけのシンプルな仕掛けです。
針に餌をつけて、魚がいそうなポイントに沈めては誘う。という釣りです。
テトラ竿に両軸リールをつけるのが理想のタックル。テトラ竿はソリッドティップで先調子の110〜150cmの短い竿です。
チューブラトップのテトラ竿もありますが、ソリッドティップがおすすめ。
多少ノリが悪くなりますが、コンパクトロッドでも代用できます。
テトラ竿の安価なセットが釣具屋さん通販で売っています。
ラインは3号〜4号のナイロンか、0.8号〜1.5号のPE。
オモリはナス型や釣り鐘型で、底が取れる範囲で軽いものがいいです。テトラ竿なら5号〜8号くらいが適当。須磨〜明石間の激流では仕掛けを流されないようにオモリを重くする必要があります。
餌は活きエビがおすすめ
餌はシラサエビやブツエビが一番のおすすめです。エアーポンプは必須です。
ゴカイやイソメは活きエビに比べると明らかに食いが悪くなります。ゴカイをつけるくらいならオキアミを付けたほうがいいです。
アサリや魚の切り身などを付ける方がいますが、釣れる魚の種類はどうしても少なくなります。
胴突き仕掛けで釣れる魚
本当になんでも釣れます。
これまで僕が釣ったことがあるのはガシラ(カサゴ)、メバル、アイナメ、カワハギ、ベラ、ソイ、アコウ(キジハタ)、ウミタナゴ、サンバソウ(石鯛の子)、チャリコ(マダイの子)。毒魚はクサフグ、オニオコゼ、ハオコゼ、ゴンズイです。
既製の仕掛けにメバルの絵がかいてあったりしますが、メバルは浮いていることが多いので、胴突きよりもカゴ釣りやウキ釣りの方が釣れます。
胴突きの攻め方
まず底をとって、糸を張った状態でしばらく放置。たまに竿を上下して誘ってみる。
魚が居たら食ってくるので、30秒して釣れなかったら次の場所へ。海底の様子が分かるなら、根掛かりを恐れずに岩の間に仕掛けを突っ込みましょう。
アタリがでてもしっかり食いこむまで待ちます。アタリはコンコンとかモゾモゾという感じ。
ここではあわせをいれず、ゴンゴンと餌をひったくっていったら手首のスナップを効かせてシャープに合わせましょう。
根魚は釣られると根に潜ろうとするので、ぱぱっと釣り上げます。
1匹釣れたポイントには他の魚がいることがあるので、再度同じポイントに仕掛けをいれてみましょう。
胴突き仕掛けで釣れる魚は根魚中心で、スーパーでは高級魚として売られているおいしい魚ばかり。メバルの煮付けなんて最高です。
新しい釣りをはじめてみたい方はぜひ胴突きにチャレンジしてみて下さい!