こんにちは、自称”メルカリスト”の猫マグロです。
ずっと使っていない家電製品、一年以上着ていない服、昔のゲームや漫画など、部屋の中にいらないものがゴロゴロころがっていませんか?
要らないものはメルカリで売ってしまいましょう!
今回は総額20万円、計100回以上の取引を行ってきた猫マグロが、メルカリ初心者の皆さんに向けて、メルカリの出品方法を簡単にご紹介します。
メルカリとは
メルカリはネット上のフリーマーケットです。
よく比較されるヤフオクがオークション方式なのに対し、メルカリはフリーマーケット方式。出品者が価格を決めることができ、購入希望者は価格交渉できるのが特徴です。
スマートフォンのカメラですぐに出品できるので、近年爆発的な人気が出ています。
商品の回転も非常に早く、出品して10秒で売れることも少なくありません。
登録時や出品時に手数料はかからず、売れた時に販売価格の10%が販売手数料として差し引かれます。
難しいことはありません。一緒にはじめましょう!
まずは出品してみよう
スマートフォンにアプリをインストール
まず初めにスマホのアプリをインストールしましょう。パソコンの方はweb上からでも大丈夫ですが、スマホやデジカメで撮って、パソコンに送る必要があります。
会員登録を行う
メールアドレスの他、facebookやgoogleのアカウントでも会員登録が可能です。取引に必要な個人情報を入力して登録完了。
出品してみよう
こちらがメルカリのホーム画面になります。ホーム画面右下の出品ボタンを押すと出品画面に変わります。画面の指示に従って、出品時に必要な情報を埋めていきましょう。
商品が魅力的に見えるような写真もお忘れなく。
トラブルを避けるためにも、傷や汚れがあればその部分の写真もアップロードしましょう。
商品情報の登録
発送方法や販売価格を入力して、”出品する”ボタンを押せば出品完了です。
売るコツは、送料の負担を出品者にすることです。着払いは売れません。
商品が売れたら
発送しよう
商品が売れると、ホーム画面の右上の”やることリスト”に通知がきます。
"やることリスト"から取引画面に飛び、購入者の氏名や住所を確認して、丁寧に梱包し、出品時にえらんだ方法で発送しましょう。
発送が終われば”発送通知”ボタンを押して、購入者が商品を受取るのを待ちます。
購入者の評価
相手が商品を受け取り、評価が行われると”やることリスト”に通知が来ます。購入者を評価して取引終了です。特にトラブルがなければ良い評価にしましょう。メッセージ欄からお礼の一言を入れるとより丁寧です。
振込申請
「メニューボタン」→「設定」→「売上・振込申請」→「振込申請して現金を受け取る」の順にクリック。振込先口座に間違いないかチェックして、振込金額を入力します。
振込申請から振込まで数日かかるので、気長に待ちましょう。
これで出品から売上金振込まで全て終わりました。
本当に簡単なので、一度チャレンジしてみて下さい!