こんにちは、猫マグロです。
最近クレジットカードの請求額が増えてきました。無駄遣いが増えている証拠です。コンビニで買い物することなんか無かったのに、今ではこのザマです。
家計簿が節約と貯蓄に役立つことは分かっていましたが、面倒くさいという理由でやっていませんでした。
しかし、支出がやたらと増えてきた今日このごろ。お金には変えられないということで、家計簿をつけることにしました。
節約や貯蓄が苦手な人に最初に家計簿をおすすめする理由
家計簿の目的は収支の見える化です。何にどれくらいお金を使っているのか。毎月どのくらい貯金できているのか。何よりもこれらを明らかにすることが大切です。
家計簿を使った節約のやりかた
家計簿をつけたことで、何にどれくらいお金を使っているのかが見えてきます。例えばこんな感じ。
・コンビニでお菓子やコーヒーを毎日のように買っている
・通販で特に必要ないものまで買ってしまっている
・スマートフォンの月々の支払いが10000円を超えている
これではせっかく稼いだお金を投げ捨てているのと同じこと。いきなり大きく倹約生活というのは難しいかもしれませんが、ちょっとずつ生活を変えていきましょう。
・コンビニでお菓子やコーヒーを毎日のように買っている
→やめましょう!どうしても必要なら、せめてスーパーで安く買いましょう!
・通販で特に必要ないものまで買ってしまっている
→やめましょう!!クレジットカードだとお金を使っているという感覚が薄れてきますから、コンビニ決済や銀行振込にするのもおすすめです!
・スマートフォンの月々の支払いが10000円を超えている
→やめましょう!!!MVNOなら月2000円もあればyoutubeも楽しめます!一年でどれくらいの節約になるか考えてみて下さい!スマホ代だけでなく、光熱費などの固定費は節約効果が大きいので注目必須です!
家計簿は断然アプリがおすすめ!
手書きで家計簿をつけたり、エクセルで家計簿をつけることはおすすめしません。面倒くさくて長続きしないからです。
面倒くさがりさんのあなたには家計簿アプリがおすすめです。銀行口座やクレジットカード、さらにポイントカードと連携させることで、面倒な手間なく自分の資産の上下を見ることができます。
現金での支出は手入力しなければいけませんが、クレジットカードで支払った場合は自動的に支出状況に反映されるので、クレジットカードを多用する人には特におすすめです。
有名なのはMoneyForward、MoneyTree、Zaimでしょうか。
マネーフォワード ME - 人気の家計簿(かけいぼ)
Money Forward, Inc.無料posted withアプリーチ
Moneytree 家計簿より楽チン
Moneytree無料posted withアプリーチ
家計簿Zaim
Zaim Inc.無料posted withアプリーチ
普段はクレジットカードで決済できるシーンなら100%クレカを切りますが、項目別で全額支出に反映されます。9月は使いすぎ...
銀行口座やポイントの残高が反映されます。保有している株式の額も資産総額に反映されます。
連携できる項目も豊富で、無駄遣い状況が一目瞭然になります。
正直なところ、あれもこれもプレミアム会員にならないと使えないと言われるのは鬱陶しさを感じますが、いくら使ってていくら増えているのかが分かれば十分ですから、今後も使い続けていこうと思います。
家計簿アプリ、おすすめです!