猫とマグロのその日ぐらし

誰かに役立つお金、資格、旅行、趣味のこと

MENU

ロードバイク初心者がトータル100kmを走って思ったこと

f:id:osty:20210430204226p:plain

 

こんにちは、猫マグロです。

休日になにわ自転車道を30kmずつちょこちょこと走り、サイクルコンピュータの通算距離表示を見ると100kmを超えていました。
このタイミングで、以前書いた「初心者がロードバイクを始めるために買ったもの」でご紹介したもののレビューも兼ねて、僕が思ったこと、感じたことをお伝えします。

 

www.nekomaguro.com

www.nekomaguro.com

   

 

盗難が怖すぎて駐輪できない

 

購入前のギャップはこれが圧倒的です。何を隠そう、我らが大阪は自転車の盗難件数ワースト一位。

 



普段乗っている中古の4000円ママチャリは、鍵をかけているにも関わらず何度も乗り捨てされた経験があります。
僕が小学生の時にはビニール傘の部品で自転車の鍵を簡単にあける方法というのが流行りました。
僕のロードバイクのホイールはクイックリリース式なので、フレーム本体だけに鍵をかけているとホイールは簡単に盗まれてしまいます。ホイールだけでも良いお金になるでしょうし。
なので、ロードバイク全体を守るには、固定物とフレームとホイールをまとめてロックできる長い鍵が必要になります。
細いワイヤーロックはニッパーで切られて一撃ですので、フレームを地球ロックできてかつ、フレームとホイールをロックできように、U字ロックと極太ワイヤーを購入しました。

しかし、実際にこれらの鍵を前にすると、そこらへんに行くには荷物になりすぎるので持っていく気にはなりません。
到底サドルバッグやジャージのポケットに入るものではありませんし。かといって、そこらへんだからといって、簡単に切られそうな鍵を使ってはむしろ盗難のリスクが上がるだけです。

そもそも鍵がどうこう以前に、大阪で自転車を目の届かないところに置くこと自体が恐怖です。
地球ロックしても地球ごと持っていかれそうです。ということで、結局一度も鍵を使用しておりませんし、そもそも駐輪していません。
持ち運びできるコンパクトで頑丈なおすすめの鍵があれば紹介してください。

 

 

思っていたよりも振動が伝わる

 

ママチャリに比べると地面からの振動がダイレクトに伝わります。
タイヤの空気圧が高い分、ロードバイクのほうが振動が大きいのは当たり前ですが、これがなかなか慣れません。
グローブをしていますが、ずっと乗っているとストレスです。
乗り慣れると腕が疲れないようなフォームになってくるのかもしれませんが、しばらくは試行錯誤が必要と思います。

FARNA SL2はアルミフレームですが、フォークはカーボンなので多少は振動を軽減してくれている?のかもしれませんが、どうなんでしょう。
カーボンフレームは振動吸収性がいいなんていいますが、そもそも乗ったことがないのでわかりません。そんなに違うものなんでしょうか。
いずれにしても、グローブは必須です。

  

リアライトは選択ミス?

 

これはこちらの記事を見ていただければと思います。

  

www.nekomaguro.com

 

ライト本体ではなく、取り付けに問題があるのは間違いないですが、ゴムのバンドで取り付けできるタイプのほうが良かったと思っています。
ただ、非常に多くの方が使用している商品なので、ずれない方法があると思いますし、試行錯誤していきたいと思います。

 

 

レーサーパンツは最初からビブショーツでもよかったと思う

 

ビブショーツに抵抗があったのでクロップドパンツみたいなタイプを購入しました。
サイトウインポートの膝下丈レーサーパンツです。

 

 

この商品自体には不満はないのですが、構造上どうしてもパッドの位置がずれてきます。
変なたとえですが、肩のストラップがないブラジャーのようなものでしょうか。パッドの位置がなかなか定まらず、走行中にお尻をウニウニすることがしばしばあります。

この点、ビブショーツは肩で支えている分ズレが少ないと思いますし、値段もあまり変わらないので、ビブショーツを購入すればよかったと思いました。
Wiggleで冬用のビブタイツを買ってしまいましたし。

 

 

トータル100kmの次は一度で100kmのロングライドにも挑戦していきたいと思います!