猫とマグロのその日ぐらし

誰かに役立つお金、資格、旅行、趣味のこと

MENU

ロードバイク初心者が最初に買ったもの

f:id:osty:20210430203805p:plain

 

こんにちは、猫マグロです。

先日健康診断を受けた時に、体重が昨年よりも増えていることと、運動不足を指摘されました。
僕は中高大とバレーボールをやってきて、それなりに細マッチョな肉体を持っていたのですが、社会人になってから運動する機会が極端に減ってしまったため、かつての肉体は見る影もなくなってしまいました。
あの頃の肉体を取り戻したい!
でも、筋トレとかランニングとかは面白くない。チームスポーツはサークルとか探すのが面倒なので、一人でできて楽しいやつがいい。そんな時に出会ったのがロードバイクでした。
というのは建前で、弱虫ペダルのアニメを見たらどうしてもロードバイクに乗ってみたかったのです。

 

 

購入予定のロードバイク 

 

肝心のロードバイクですが、実はまだ購入していません。お金がないのはいつものことですが、欲しいロードバイクがなかなか見つからなかったのです。
大阪のワイズロードに一台だけ残っていたのですが、定価販売でしかも調整が別料金と知り、迷わず撤退。
自宅の近くにサイクルショップカンザキがあるので、2020年モデルの発売のタイミングで購入することにしました。2019年モデルをワイズロードで定価で買うよりも、そっちの方が絶対安いと判断。
僕が欲しいロードバイクはコーダーブルームのFARNA SL2 105モデルです。
初めてのロードバイクにしてはえらい高級品だと思われるかもしれませんが、いずれは大会とかにも出たいと思っているので、新しく書い直すよりは最初からそれなりのものを買っておこうと思いました。
逆にこれ以上のものは必要ないと思っています。

  

※2019年10月19日追記 結局2019年モデルを定価で購入しました。

 

www.nekomaguro.com

 

初心者がロードバイクに乗るために買ったもの

 

初心者がロードバイクに乗るために買ったものを紹介します。
この記事で紹介しているものは、僕が自転車本体を購入する前に購入したアクセサリ類で、自転車購入後に必要なものを買い足しています。

詳細はこちらの記事をご覧下さい。

 

www.nekomaguro.com

 

ヘルメット

 

「ロードバイク 必要なもの」とググるとどのサイトでも絶対に紹介されているのがヘルメット。ママチャリとは違い、ロードバイクはスピードが出ますから死にたくなければ買いましょうというものですね。
最初はスノーボード用に使っているヘルメットを流用しようかと思いましたが、重量や見た目、通気性の違いを考慮して自転車専用のものを買うことにしました。
日本ブランドのOGK KABUTOがおすすめとのことで、エントリーモデルのREZZAというシリーズを購入。
最下位モデルのFIGOよりも見た目がスッキリしてて、デザインもいいです。
梅田のヨドバシカメラに行って試着を行い、その場でアマゾンで注文しました。ポイントを考えてもアマゾンの方が安いです。ごめんなさいヨドバシカメラ。
上位モデルになるほど軽量で通気性もいいと思いますが、実際に使ってみるとこちらのモデルでも十分軽量で通気性も文句なしです。

 

 

ヘッドライト

 

暗くなった時に周囲を照らすため、また、周囲に自分の存在を知らせるために必要です。
ママチャリには最初から付いていることが多いですが、ロードバイクの場合は別に買わないといけません。

ヘッドライトはどのサイトでもキャットアイのVOLT400やVOLT800が勧められていたのですが、VOLT400でもアマゾンで5,000円以上、VOLT800になると10,000円以上します。高すぎませんかね。
僕が今乗っている中古のママチャリが4,000円だったので、もう1台自転車まるごと買える計算になります。

最近は中華ライトの品質も上がっているようですし、少なくともVOLT800はあまりにもコストパフォーマンスが悪いように思えます。
しかもライトを盗まれたなんてレビューもありましたし、高いライトを買う勇気が出ませんでした。
ということで、迷わず中国製のライトを購入。本当かわかりませんが800ルーメンらしいです。壊れたらその時に考えます。

 

 

 

 

リアライト

 

こちらも周りに自分の存在を知ってもらうために必要なものですね。
安全に関係するものは真っ先に購入しました。あまり深く考えず、アマゾンで一番売れているやつを買いました。
上記の中国製のヘッドライトの箱を開けてみたらリアライトもおまけとして付いてたので、キャットアイのリアライトは返品してもよかったのですが、こちらの方が使い勝手が良さそうだったので、使っていきたいと思います。

ホイールに直接付けられるようなクランプも付いていますが、僕はサドルバッグに付けられるクリップを付けて使用しようと思います。

 

 

 

ちなみにですが、このテールライトには後日談があります。 

 

www.nekomaguro.com

 

サドルバッグ

 

パンクした時用の修理用具とかスマホとか財布とかが一式入りそうなものにしました。
サドルバッグも色々種類がありますが、違いがよく分からなかったので、とりあえずamaoznで評判がよかったやつを購入。
今のところ中には何も入っていませんが、これから増えていく見込み。

 

 

空気入れ

 

仏式バルブ(フレンチバルブ)対応の空気を買わないと空気が入りませんので、空気入れも新しく買いました。
もっと安いものもあったのですが、専用のアダプタを毎回付けるのが面倒だというレビューを何件も見たので、アダプタ不要のタイプを選びました。

 

 

U字ロック・ケーブル

 

安いものでもママチャリの10倍、20倍はするロードバイク。盗られてたまるか!ということで鍵を探しました。
どんな鍵がいいのか分からなかったので、こちらの動画で紹介されていた、U字ロックとケーブルでロックする方法を採用。

 


『盗難対策』「絶対に盗まれない自転車の鍵のかけ方とは?」独断と偏見で解説、実践します。

 

 

 

ベル

 

付ける義務があるので付けます。付けない人もいるようですが、それは違法です。
いろいろ見ているとおしゃれなベルも売られていますが、それなりに高いです。
使用頻度が極端に少ない、というか無いに等しいのに、見た目だけを重視してわざわざ高いものを買うのもアホらしいと思ったので、安いものにしました。
コンパクトで、チーンという心地いい音です。

 

 

レーサーパンツ

 

一番悩んだのがこれです。いろいろ調べてサイトウインポートというメーカーに行き着いたものの、ビブショーツにするか、膝上のレーサーパンツにするか、七分丈のレーサーパンツにするか迷いました。
とりあえず、マクドナルドやコンビニに躊躇なく入れる格好がいいと思い、七分丈のレーサーパンツをチョイス。
後述するユニクロのショートパンツと組み合わせます。
ビブショーツは、実際に大会に出ることになってから買おうと思います。

 

2019年11月23日追記 実際に使ってみた感じですが、パッドの厚みは申し分なく、30km程度ならお尻も痛くなりません。それ以上の距離はまだ走っていないので不明です。
デメリットは乗っている途中でずれてくることです。これは構造上仕方ないと言いますか、ビブショーツにするしかないと思います。

 

 

ショートパンツ

 

レーサーパンツがいくら七分丈とはいえ、そのままではまだ恥ずかしいですから、上に履くショートパンツを買いました。
ユニクロのウルトラストレッチアクティブショートパンツです。セールで1,300円。これでいいんです。

 

www.uniqlo.com

 

 

グローブ

 

必要だと思ってから買えばいいかなと思ったのですが、どうせ買う羽目になりそうだったので買いました。ブランドにこだわりなく、とりあえず安いものをチョイス。

 

 

 

ボトルケージ

 

専用のボトル以外のもの、例えばペットボトルとかマグも入れられるやつがいいと思って選んだのがこれ。
サイズ調整も簡単で、底のボタンを押すとネジ部のロックが外れてフリーに調整できるようになり、ボタンを離すとロックされる仕組みです。

 

2019年11月23日追記 メンテナンス用品の収納をサドルバッグからツールケースに移し替えたので、もう一つモジュラーケージを購入しました。

 

 

サイクルコンピューター

 

GPS機能が無い、キャットアイの比較的安価なものを購入しました。これも最初は要らないだろうと思っていたのですが、結局買うんだろうなと思って買ってしまいました。
僕だけかもしれませんが、CATEYEのどのサイコンがどんな特徴を持っているのかがわかりにくく、どれを選んでいいのか非常に悩みました。
他のサイコンに比べ、非常にコンパクトで本体も薄いです。
操作も簡単で、GPSやケイデンス測定機能がない分安価なので、初心者はこれでいいと思います。

 

 

僕の家には続々とアマゾンでで購入した自転車グッズが届くのですが、肝心のロードバイクがありません。
本当は各商品のレビューもしたいのですが、もちろん使っていないのに適当なことは言えませんので、しばしば我慢の日々が続きそうです。