こんにちは、猫マグロです。
あっという間に2018年が終わり、新しい年を迎えます。新入社員が入社式を迎え、僕は3年目になりました。
2018年は仕事で事務職から営業職に異動になるというちょっとしたライフイベントがあったり、半年かけて勉強した宅建に無事合格するということがあって、良くも悪くも濃い1年になりました。
「〇〇年に買ってよかったもの」というタイトルの記事が色々なブログから出てくるのは年や年度の変わり目の定番ですが、僕も負けじと2018年に買ってよかったというものをご紹介したいと思います。
- エース エースジーン EVL3.0_3WAYバッグ
- モンベル クリマエアジャケット
- Sony Accessory Kit ACC-TRW C2
- Anker PowerCore 10000
- BROS ブロスボクサーパンツ
- iPad(第5世代)wifiモデル 128GB
エース エースジーン EVL3.0_3WAYバッグ
新しい仕事用バッグを買いました。エースEVL3.0の3WAYバッグです。
元々工場勤務の事務職だったので、仕事にはグレゴリーのリュックで行っていました。営業になってからはリュックで客先に訪問するわけにはいかないので、以前購入したユナイテッド・アローズのブリーフケースを使用していました。が、担当エリアが中国地方なので、基本的には泊まり付きの出張がメインということもあり、荷物を入れるにはサイズが小さすぎるし、カタログやらPCやらなんやらを入れるとあっという間に手持ちできる重さではなくなってしまいます。
いろいろな条件をつけて新しいバッグを探したところ、もうこれしかないというものに出会うことができました。それがエースのEVL。
本当にいろいろな人(ほぼほぼおっさん)が使っているし、人とかぶることも多いのですが、それだけ支持されているということでしょう。実際に使えば使うほど、買ってよかったと思えるバッグでした。
何がいいのか事細かく書くと字数があまりにも多くなっていまうので、下の記事を読んでいただければと思います。
モンベル クリマエアジャケット
元々フィンランド旅行用に購入したもので、-20℃の場所でも僕が快適に過ごせたのはこれのおかげと言っても過言ではありません。とても暖かい、でも軽い、蒸れない。しかも、他のアウトドアメーカーのものと比較するとかなりリーズナブル。寒冷地に住む方はもちろん、釣りやキャンプにもおすすめの一着です。
Sony Accessory Kit ACC-TRW C2
僕が愛用しているソニーのミラーレス一眼α6000用の予備バッテリーと充電器です。カメラの性能には本当に満足していますが、一方でバッテリーの持ちが悪く、いざという時に充電切れということが何度もありました。これはまずいと思い購入した予備バッテリーですが、これを買って以来、電池の残量に悩まされることもなくなりましたし、シャッターチャンスを逃すこともなくなりました。
付属の充電器もカメラの付属品に比べて便利で、充電の進捗度がわかりますし、コンセントと一体型なので旅行に持っていってもかさばりません。
Anker PowerCore 10000
もう皆さんお持ちだと思いますが、アンカーのモバイルバッテリーも2018年に購入しました。3、4回はフル充電できているのではないでしょうか。より容量が大きいものもありましたが、実際の使用ペースや価格を考えると、10000mAhのこれが一番僕合っています。
BROS ブロスボクサーパンツ
ワコールのパンツです。元々ユニクロのパンツを履いていましたが、ギフトでブロスのパンツを頂いてから、ずっとブロスのパンツを履いています。履き心地もいいですし、何よりも耐久性がユニクロとは全然違います。価格はユニクロの3倍ですが、耐久性は3倍以上。毛玉玉ができたり、擦り切れたりしませんし、ウエストのゴムが伸びにくいので長く履けます。デザインもいろいろあるので、女性の方には男性へのプレゼントとしてもおすすめです。ボクサーパンツの他にもトランクス、ブリーフ、Tバック等もありますので、お好みのパンツを探してみてください。
iPad(第5世代)wifiモデル 128GB
プロでも無ければ、Apple pencilが使える最新の第6世代iPadでもありません。第5世代のiPadです。自分の生活の中で色々「あればいいな」と思うことが増えてきて、たまたまappleの認定整備品が安く売られていたので購入しました。お値段税込み37,000円でした。やはりiPhoneと比べると「見る」「見せる」が楽です。プライベートでは映画を見たり、他の人のブログを見たり。仕事ではカタログをお客さんに見ていただいたりと、大活躍です。
皆様はいかがでしょうか。
生活を便利にしてくれるおすすめのものがあれば教えてください!