猫とマグロのその日ぐらし

誰かに役立つお金、資格、旅行、趣味のこと

MENU

大阪での交通費を節約する方法5選

f:id:osty:20210501163956p:plain

 

こんにちは、猫マグロです。

今回は関西人向けに関西、特に大阪での交通費を節約する方法をご紹介します。

 

 

〇〇にある金券ショップで切符を買う

 

よく知られている方法ですが、金券ショップで安い切符を買うことができます。
注意しないといけないのは買う場所。場所が非常に大事です。JR大阪駅の南側、大阪駅前ビル群の地下に金券ショップの聖地があります。梅田に用事があるならここで切符を買いましょう。
いくつもの金券ショップが出店しているため競争が激しく、他のエリアの金券ショップで購入するよりもさらに安く切符を買えます。

ちなみに、金券ショップで売っている切符は回数券のバラ売りです。
回数券の取り扱いには注意しなければいけないことがあります。

利用区間が書いてある回数券(ex:JR)で乗り越した場合には差額精算ができず、乗り越した区間の初乗り運賃を別に支払わないといけません。
例えばJR大阪〜三ノ宮の回数券で須磨まで乗り越すと、三宮から須磨までの初乗り運賃160円を別に支払う必要があります。
大阪〜三ノ宮、三ノ宮〜須磨の切符をバラバラに買うのと同じです。

金額だけが書いてある回数券(ex:阪急)の場合は差額精算が可能です。
例えば360円の回数券で梅田から河原町まで行った場合、差額の30円(梅田〜河原町の正規の運賃は390円)を支払うだけでいいです。
乗り越しても初乗り運賃はかかりません。 

あまり知られていないので注意して下さい。

  

エンジョイエコカード

 

地下鉄・ニュートラム・バス全線が1日乗り放題。
大阪市内の観光スポットの入場料割引等の特典付きで大人800円、土日はなんと600円です。地下鉄の券売機で買えます。
土日なら2区を3回乗るだけで得になりますし、3区なら2回乗るだけで元がとれます。梅田から天王寺まで2区。京橋からインテックス大阪の最寄り駅である中ふ頭まで3区です。

土日に大阪をまわるならこれ一択。

 

subway.osakametro.co.jp

 

大阪周遊パス

 

観光するなら大阪周遊パスもおすすめです。
OSAKA METROに加え、大阪府内の範囲で私鉄が乗り放題。
割引料金で各観光スポットに入場できる他、無料で入場できる施設もあります。
料金は1日2500円、2日3300円。

観光スポットを回らないのであれば、エンジョイエコカードの方が得です。

 

www.osp.osaka-info.jp

 

PITAPAの割引

 

私鉄や地下鉄ならPITAPAを使うことで運賃の割引が割り引かれます。鉄道会社によって提供しているサービスの種類が違うので、詳しくは各社ホームページで調べてみて下さい。

  

PITAPAの利用回数割引

 

同じ会社の同じ区間に月10回乗ると、11回目の乗車から運賃が割り引かれます。
阪急、阪神、京阪、南海がこちら。

 

PITAPAの利用額割引

 

1ヶ月の利用額に対して割引があります。
例えばOSAKA METROの場合、利用額が10000円未満なら、実際に支払う額は利用額に0.9をかけた額になります。
OSAKA METRO、近鉄などがこちら。

 

PITAPAの区間指定割引

 

よく使う2駅を登録し、登録した両駅またはいずれかの駅で乗り降りすると月々の利用額に対して支払額の上限が設定されます。登録は各社HPから。

利用額が上限を超えると支払いは上限まで。利用額が上限を超えないなら、支払いは利用額の分だけ。
上限は定期券の月あたりの額と同じ額に設定されるので、普段定期券を使っている方にもおすすめ。 

OSAKA METROや阪急などが採用しています。

 

www.nekomaguro.com

  

乗り換えで安く

 

同じ場所に行くにしても料金がえらい違うなんてことがあります。
時間よりもお金を取るなら事前に調べておくのが吉。

 

↓↓↓↓実はこんなに違います↓↓↓↓

 

大阪〜天王寺

JR:200円
地下鉄:280円

 

新今宮〜関空

JR:1080円(関空快速)
南海:930円 

 

大阪〜奈良

JR:810円
近鉄(JR鶴橋経由):680円 

 

大阪〜三宮
JR:410円
阪急:320円
阪神:320円 

 

大阪〜京都

JR:570円
阪急(梅田〜河原町):400円
京阪(JR京橋経由、祇園四条):570円

 

交通費を上手に節約して生活にゆとりを!