皆さん、ふるさと納税やっていますか?
「聞いたことはあるけれど、なんだか難しそう」
「確定申告に行く必要があるって聞いたし、面倒臭そう」
「やってみたいけど、どうやって申し込めばいいか分からない」
こんな声をよく聞きます。でも、皆さんに朗報です。
ふるさと納税は簡単です!
ふるさと納税入門編では制度の解説、申し込み方、注意点について。
ふるさと納税実践編では、webサイトを使ってふるさと納税に申し込む際の流れを説明していきます。
ふるさと納税の制度
ふるさと納税は「所得税及び個人住民税の寄附金控除」という仕組みを利用しています。
寄付した額から2000円を引いた全額(※1)が、確定申告をした年の所得税と翌年の住民税から控除されます。(所得税は還付、住民税は減額という形で控除されます)
例えば30000円分の寄付をすると、30000円ー2000円=28000円が所得税と住民税から控除されます。つまり、支払わないといけない税金が減るということです。
これに加え、寄付した自治体からお礼の品が送られてきます。
高級食材や温泉旅行のチケット、家電製品など選べる返礼品は盛りだくさん。
ふるさと納税は2000円の負担で豪華なお返しが貰えるとってもお得な制度なんです!
寄付する自治体はどこでもよく、欲しい返礼品がある自治体や今住んでいる自治体等、好きな自治体を選びましょう。
控除を受けるには確定申告が必要ですが、以下二つの条件を満たしている場合、確定申告をしなくていいというワンストップ特例(※2)という制度が新設されました。
1.確定申告が不要な給与所得者
2.寄付する自治体が5つ以下
ワンストップ特例は、「ワンストップ特例申請書」を寄付先の各自治体に提出することで適用できます。 詳しい利用法は実践編で紹介します。
ふるさと納税の申し込み方
ふるさと納税の申し込みにはポータルサイトの利用が便利です。
各ポータルサイトには返礼品を比較できたり、申込みから決済までを行えたり、クレジットカードを利用できる(※3)等のメリットがあります。
今回は、人気のサイト3つを紹介します。
【ふるさとチョイス】
掲載自治体数NO.1のポータルサイトです。
決済から申し込みまでワンストップで利用可能で、クレジットカード決済にも対応しています。返礼品で比較するならここ!
【サトフル】
ソフトバンク系列の会社が運営するポータルサイトです。
控除可能額の計算や確定申告書のPDF出力など、便利な機能が満載。
決済方法もクレジットカードの他、ソフトバンクまとめて支払い、auかんたん決済、コンビニ決済、ペイジーにも対応しています。
【楽天ふるさと納税 】
楽天が運営しているポータルサイトで、楽天市場で買い物をするように寄付金の納付ができます。
楽天スーパーポイントがたまるので、楽天ユーザーにおすすめ。
注意点
※1...控除できる額は所得に応じて上限が決められています。各ポータルサイトで控除可能額の計算を行ってくれる他、総務省のホームページでも控除可能額の目安が掲載されています。
※2...ワンストップ特例を利用すると所得税の控除分が無くなり、全額が寄付を行った翌年の住民税から控除されます。
※3...クレジットカードで決済をする場合、名義は必ず寄付する本人のものを使いましょう。別名義のクレジットカードを利用した場合、控除を受けられなくなる可能性があります。
次は実践編にいってみましょう!