今回は僕が利用していた就活に関するサービスを紹介します。
リクナビやマイナビ等のナビサイトに加え、スカウト型のプロフィール登録サイト、先輩のESを公開するものなど、就活に関する多彩なサービスが各社から提供されています。
ただ、同じようなサービスが複数の会社から提供されているケースも少なくありません。
自分に必要なものを見極めて利用することが大切です。
今回は僕が利用していた新卒向けのサービスの中でも、役に立ったと思うものを紹介しようと思います。
リクナビ
僕が一番利用していたナビサイトです。企業へのエントリーはリクナビがメインで、リクナビに掲載されていない企業にマイナビや他のWebサービス経由で申し込むという形をとりました。リクナビと後述するマイナビは多くの学生が利用すると思います。
マイナビ
リクナビに掲載がない企業もあり、リクナビの補完のために利用していました。
ONE CAREER
大手企業や外資系企業に特化して選考情報やESを公開しており、セミナーも開催しています。おすすめです!
外資就活ドットコム
ONE CAREERと同様、大手企業や外資系企業を中心とした選考情報やESの公開を行なっています。
Goodfind
ベンチャー企業が中心のサービスです。選考情報やセミナー、エントリーまで幅広い情報が掲載されています。特にセミナーは就活の情報収集やコネクション作りに非常に役立つので、大手志向の人でも利用するといいと思います。
サポーターズ
ベンチャー企業中心です。選考に行くと支援金がもらえることが特徴です。
Offerbox
自分のプロフィールとESを公開すると目をつけた企業側から連絡が来ます。
自分が知らなかった企業とコネクションができる点は魅力的ですし、企業からの反応の多さは掲載したESの魅力度をそのまま表すことになるので、ESの添削としても有効でした。
逆求人
逆求人イベントです。自分のブースに企業の方が来られ、自分をPRし、企業の方からフィードバックをもらうことができます。僕はボコボコにされたましたが、自分を見直すきっかけになりました。おすすめ!
以上です。よかったら使ってみて下さい。