就活生・新社会人
こんにちは、猫マグロです。 年上は敬うべきだという考えに違和感を持った出来事があり、改めて自分は年上の人間を敬っていないことに気がつきました。 このジェネレーションギャップを生んでいるものは何か。今日はそんな議論をしていこうと思います。 部下…
今回は大学生、特に就活生に向けの記事です。 高学歴で金持ちの人ほど色々なアルバイトを経験しておいたほうが、大学卒業後に役に立ちますよ、という話です。 頭がいい=常識を持っている、ではない まずは自分が生きてきた環境と常識を疑うことから 高学歴…
こんにちは、猫マグロです。 先日、こんな記事をみかけました。 www.asahi.com 内定辞退セットなるものが発売され、これがまた売れているようです。便箋や封筒などが入っていて、例文を参考に内定辞退の手紙が簡単に書けますというもの。 著者曰く内定辞退は…
こんにちは、猫マグロです。 ひとくくりにはできませんが、メーカーって商社や飲食、その他サービス業と比較しても穏やかな社風のところが多いと思います。 僕が今働いている会社もほとんどの人が理系かつそれなりの学歴を持っていて、理性的な人が多く、体…
こんにちは、猫マグロです。 先日、インターンシップという名の会社説明会に先輩社員として呼ばれ、就活生からの質問を受けました。 記念に質問内容と僕の回答、そして会社説明会時には言わなかった本音をご紹介したいと思います。 僕の経歴があまりにもイレ…
こんにちは、猫マグロです。 営業になってから約1年が経過し、気づけばクローゼットの中にスーツがたくさん並んでいました。工場勤務時代には考えられないことです。昔はスーツもシャツもその他もろもろ全部スーツカンパニーで買っていましたが、今では全く…
こんにちは、猫マグロです。 営業になってから1年ちょっと経過しました。担当エリアが岡山・鳥取なので、ほとんどが宿泊を伴う出張になります。 出張族のバッグの中って気になりませんでしょうか... ビジネスバッグの中身を公開します バッグ選びに迷ったら …
こんにちは、猫マグロです。 僕は中国地方の営業担当として、大阪に籍を置きながら週3〜4日はホテルに泊まって生活しています。 中でも岡山に行くことが多く、岡山駅前のいろいろなホテルに泊まってきたので、岡山のビジネスホテルをレビューしていきたいと…
こんにちは、猫マグロです。 皆さんが仕事で使われる文房具、こだわっていますか? 文房具は会社から支給されるという方でも、できるだけ便利で自分の仕事の進め方に合ったものを使いたいところ。 僕も営業になってから「これがあればいいな」ということが多…
こんにちは、猫マグロです。 就職活動中の皆さんは、会社説明会や面接、エントリーシート提出で忙しい日々を過ごしていると思います。 もうすでに内定をもらっていている人、中々面接がうまくいかない人、そもそも自分のやりたいことがわからない人。皆さん…
こんにちは、猫マグロです。 営業になって半年が経とうとしています。どれだけ時間が経ってもこの仕事に慣れることはないんだろうなと思いますが、己を鍛える修行だと思って頑張っています。 営業になってから荷物が増え、さらにそれを持ち運ぶことが多くな…
こんにちは、猫マグロです。 今の会社に入社して約1年半ちょっと、営業に異動して約4ヶ月が経ちました。 元々営業に向いていない性格だというのは自覚していましたが、実際にやってみると思っていたよりもキツいです。社外に営業に行くのはいいのです。関わ…
先日、経団連の会長が2021卒以降の採用活動に関して、いわゆる就活ルールを廃止するという表明をされました。 これに関して、実態を知らないオトナたちが「学業に支障が出る」とか「ルールが必要だ」とか「失業率が上がる」とかあーだこーだと議論されており…
こんにちは、猫マグロです。 この記事は公開していいものかどうかずっと迷っていました。 採用の裏側ですし、 企業としては公開してほしくない部分だと思います。 しかし僕が就職活動をしてからもう2年。 それにみん就をみれば裏話なんていくらでも書いてあ…
こんにちは、猫マグロです。 今僕は工場勤務なので、スーツを着る機会がなかなかありません。 僕はお世辞にもイケメンとは言い難いですが、それでもすっきりした印象を与えられるスーツは好きです。 そんな猫マグロはこれまでも就活生・新入社員のスーツにつ…
こんにちは、猫マグロです。 2017年もあっという間に過ぎ、入社して10ヶ月になります。未だに社内ニートで、電話番くらいしてしてませんが、社会人一年目として、思ったこと、感じたこと、考えたことがたくさんありました。 今回は反面教師として、これから…
こんにちは、猫マグロです。 最近電話応対が苦手な人が増えているみたいですね。LINEやSNSの普及で、容易にコミュニケーションできるようになったので、当然の流れなのかもしれません。 gakumado.mynavi.jp 電話応対といえば新入社員が迎える最初の関門であ…
こんにちは、猫マグロです。 一年もあっという間で、街の文具屋さんや本屋さんには”2018”と書かれた手帳が並ぶようになりました。 さて、皆さんどんな手帳をお使いですか? 私用の手帳であれば可愛いキャラクターものでも、薄っぺらい手帳でも問題ありません…
こんにちは、猫マグロです。 本日、2017年6月15日。このブログは開設1周年を迎えました。 就活を終えた後、暇つぶしがてらマイペースにブログを続けてきましたが、気がつけば一年が経ち、記事の数もあとひとつで100になります。 不器用なので、読者の増やし…
皆さんこんにちは、猫マグロです。 老若男女、万国共通で仲良くなれるお話といえば下ネタであります。 僕はお酒が飲めないのですが、それでもなんとか面白い話をして会社のエラい人を喜ばせようとなると、自然に下ネタへと話が動いていきます。 僕が知ってい…
こんにちは、猫マグロです。 営業なのか管理部門なのかよくわからない部署に配属になりました。 スーツがいるのは間違いありませんが、クローゼットを見るとスーツが2着しかありません。 なで肩で短足胴長な僕の体型だと、吊るしのスーツはなかなか合いませ…
こんにちは、猫マグロです。 今日は京都・龍安寺に行ってきました。 石庭で有名なお寺ですが、この石庭のしょぼいことしょぼいこと。 ですが、このしょぼさに秘密が隠されています。 写真だとすごく立派に見えますが.... ヒントは遠近法です。 よかったら行…
こんにちは、猫マグロです。 さあ来ました、新入社員最初の関門。 そうです。電話応対です。 あまりに緊張しすぎて、「佐藤課長様ですね。ちょっと待って下さい。」という、課長もびっくりの応対をする同期もいましたが、僕はアルバイトで多少経験があったの…
こんにちは、猫マグロです。 ゴールデンウィーク、楽しんでいますか? 僕は9連休ながら、遊ぶお金もなく、友達もいないので、毎日のように梅田でウィンドウショッピングをしたり、英検の勉強をしています。 今回は「新入社員 dead or alive」シリーズ第二弾…
皆さんこんにちは。猫マグロです。 新入社員の皆さんはそろそろ配属が決まり、OJTに入る頃でしょうか。 僕は大阪に留まることになりましたが、同期の半分以上は関東に行っちゃいます。 でも大阪でよかったです。 I LOVE 梅田。 ----------------------------…
こんにちは、猫マグロです。 以前、”就活生に黒のリクルートスーツをおすすめしない理由”という記事を書いたのですが、どうせなら一式選んじゃえと思い、就活生におすすめのスーツを紹介しちゃいます。 moimoimoi.hatenablog.com スーツは西友の9,000円のも…
突然ですが真っ黒のスーツを着ている就活生に質問です。 どうして黒のスーツを選んだんですか? ちょっと前に東洋経済の人がこんな記事を書きました。 toyokeizai.net タイトル通りの内容で、要するに就活生は黒のスーツを選べというものです。 これが見事に…
僕は17卒として就職活動をする中でたくさんの失敗をしました。 これからお伝えすることは、これから就職活動という人生の一つの節目を迎える皆さんに反面教師にしてもらいたい点です。 特に、中途半端な国公立文系や私立文系の人に役立つと思います。 インタ…
今回はグループディスカッション編です。 僕がグループディスカッションの時点で落とされることはほとんどありませんでした。 ある人材系企業の方から「グループディスカッションは減点方式。欲しい人を採用するためではなく、どうしようもない人を弾くため…
今回は僕が利用していた就活に関するサービスを紹介します。 リクナビやマイナビ等のナビサイトに加え、スカウト型のプロフィール登録サイト、先輩のESを公開するものなど、就活に関する多彩なサービスが各社から提供されています。 ただ、同じようなサービ…