猫とマグロのその日ぐらし

誰かに役立つお金、資格、旅行、趣味のこと

MENU

蹴上を歩いてきました

こんにちは、猫マグロです。 今回は蹴上を歩いてきました。蹴上といえば京都でも有数の観光スポットで、桜の季節になるとたくさんの人が訪れます。写真を撮ったのは冬なのでそれほど人は多くなく、人の映り込みを気にせずに写真撮影ができました。 カメラは…

テーブルフォトにチャレンジしました

こんにちは、猫マグロです。今回は写真回ですので文字はありません。普段は風景の写真ばっかりですが、テーブルフォトにも挑戦しました。 色々とレンズが欲しくなりますが、その前にフルサイズのカメラを買った方が良さそうです。 View this post on Instagr…

JR福知山線廃線跡を歩いてきました

こんにちは、猫マグロです。紅葉シーズン真っ只中、の少し前の11月初旬にJR福知山線廃線跡を歩いてきました。写真をたくさん撮ってきたので少しばかりお見せしたいと思います。 nishinomiya-kanko.jp 関西でも人気のお出かけスポットで、紅葉シーズンという…

万博記念公園を歩いてきました

こんにちは、猫マグロです。先日、写真の練習がてら万博記念公園にいってきました。子供の頃は毎月親に連れられて来ていましたが、最後に行ったのは小学生くらいなので、10年ちょっとぶりくらいでしょうか。アヒルのボートに何度も乗ったのを覚えています。…

舞洲と長居のネモフィラを撮りまくってきました

こんにちは猫マグロです。 今回は写真回です。大阪まいしまシーサイドパークのネモフィラ祭りと長居植物園でネモフィラの写真を撮りまくってきましたのでご覧ください。舞洲も長居も緊急事態宣言前の訪問です。 カメラはα6000、レンズは全てSIGMA 30mm F1.4 …

シンガポールMBA受験のまとめ(9)受験にかかった費用

こんにちは、猫マグロです。シンガポールMBAの受験体験記も最後になりました。最後は受験に要した費用のご紹介です。 南洋理工大学のフルタイムMBAの学費は2021年時点で62,000シンガポールドル(=約4,960,000円)と非常に高額です。欧米のMBAよりは安価です…

嘘だと思うかもしれませんが、失恋の苦しみは時間が解決してくれます

失恋って辛いですよね。あの瞬間、自分が世界で一番不幸な人間だなんて思ってしまいます。僕もそうでした。 でも、あれから5年経って言えるのは、「失恋の悲しみは時間が解決してくれる」ということです。そんなこと絶対にありえないなんて思うかもしれませ…

財布を無くしたので色々手続きをしました

財布を紛失しました。落としたのか取られたのか分かりません。 仕事が終わってそのままTACの宅建講座へ向かい、2時間半みっちり授業を受けました。この時点でかなりの疲労感。そして明日の朝ごはんを買うために、駅前のコンビニへ。レーズンパンとバターステ…

失恋して3年くらい引きこもった話

はじめて彼女ができたのは高校生の時だった。 小学校も中学校も家から歩いて5分くらいの公立の学校に通ったが、地域柄生徒の素行がいいとは言えず、悪目立ちするといじめのターゲットになるのは必然だった。だからできるだけ目立たないようにしようとすれば…

シンガポールMBA受験のまとめ(8)予備校・コンサル

こんにちは、猫マグロです。シンガポールMBA受験のまとめも終盤になってきました。MBA対策のために予備校の試験対策講座やコンサルのエッセー添削サービス等を利用する人は非常に多く、僕も対策のために複数のサービスを利用しました。今回は予備校やコンサ…

シンガポールMBA受験のまとめ(7)インタビュー

こんにちは、猫マグロです。シンガポールMBA受験のまとめその7は最後の関門であるインタビューです。インタビューの内容と僕がやったインタビュー対策についてお伝えしていきます。 インタビューの形式について インタビュー対策にやったこと 1.DMM英会話 2.…

シンガポールMBA受験のまとめ(6)推薦状

こんにちは、猫マグロです。今回は私費留学希望者を悩ませるRecommendation Letter、推薦状についてです。 MBAの推薦状とは 私費留学生の推薦者について 最後は身近で信頼できる人に 推薦状は事前に共有しておく MBAの推薦状とは MBAの出願には推薦状が必要…

シンガポールMBA受験のまとめ(5)エッセイ

こんにちは、猫マグロです。MBA受験のまとめ編その5はエッセイです。自分のエッセイをそのまま掲載することはできませんが、どのような流れで書いたのかご紹介したいと思います。 MBAのエッセイについて 2021年intakeの設問 シンガポール国立大学(National …

シンガポールMBA受験のまとめ(4)GMAT

お次はGMATです。僕は事前学習こそかなりの時間をかけたものの、本試験一回で目標としていたOverall600を超えることができました。受験回数の制限と高すぎる受験料を気にしすぎたため、効率のいい勉強ができたとは思えませんが、 参考にしていただければ幸い…