猫とマグロのその日ぐらし

誰かに役立つお金、資格、旅行、趣味のこと

MENU

【年越し北欧旅行#1】クリスマスのヘルシンキにご注意!

こんにちは、猫マグロです。 会社の上司が渋る中、僕は半年前から飛行機のチケットを取っていたことと、年末休暇をもらうことについて前の上司から許可を貰っていたことを盾に、12月23日から1月7日まで北欧旅行に行ってきました。 今回は中国国際航空を利用…

北欧旅行に備えてモンベル・クリマエアジャケットを購入しました

こんにちは、猫マグロです。 突然ですが、皆さんフリースはお持ちでしょうか。軽くて薄いのに暖かく、冬を快適に過ごすには無くてはならないものですよね。フリースといえばユニクロのイメージがありますが、今回は極寒のフィンランド旅行を乗り切るため、安…

やっぱり営業は大変です

こんにちは、猫マグロです。 今の会社に入社して約1年半ちょっと、営業に異動して約4ヶ月が経ちました。元々営業に向いていない性格だというのは自覚していましたが、実際にやってみると思っていたよりもキツいです。社外に営業に行くのはいいのです。関わる…

インデックス投資をはじめて1年半が経ちました

こんにちは、猫マグロです。就職からコツコツと投資信託に積立投資を行ってきました。途中で銘柄を変えたりもしましたが、気がつけばもう1年半を超え、あっという間に2年が経過しようとしています。途中で米国株を買ってみたり、優待目的で日本株を買ってみ…

【福山・尾道旅行#2】海の街、尾道と福山で心を癒やすのんびり旅

こんにちは、猫マグロです。前回の大久野島編に続き、今回は尾道・福山編です。 二日目は尾道へ 最終日は福山に行きました 二日目は尾道へ 尾道はしまなみ海道の本州側に位置しますので、とにかく要するに自転車乗りが多かったです。海の風を感じながら自転…

【福山・尾道旅行#1】うさぎと毒ガスの島”大久野島”へ行ってきました

こんにちは、猫マグロです。 11月の三連休に、福山、尾道、そして大久野島に行ってきました。もともと串本に行こうとか、知床に行こうとか言っておりましたが、蓋を開けてみると宿に空きがなく、関西から近場かつ穴場的な場所を探してみると福山がヒット。そ…

新年のご挨拶と2018年の振り返り、2019年の目標宣言

あけましておめでとうございます。猫マグロです。お陰様で当ブログは3回目、私自身は25回目のNew Yearを迎えることができました。皆様が見てくださるからこそ、ブログを書き続けることができています。本当にありがとうございます。そして2019年もよろしくお…

2回目ですが台湾旅行に行ってきました

こんにちは、猫マグロです。また台湾に行ってきました。台北だけですが。食べ物さえ合えばいい意味で過ごしやすいので、海外旅行初心者にもおすすめです。食べ物は何でもかんでも八角の香りがするので、八角が苦手だと台湾は厳しいでしょう。 clubtaiwan.net…

FPが使っているお得な生活に欠かせないとっておきのクレジットカード

こんにちは、猫マグロです。アフィリエイター御用達のクレジットカード紹介記事ですが、実際はユーザーのことを考えず、成功報酬が高いクレジットカードに誘導するだけのクソサイトも少なくありません。今回僕がご紹介するのは、僕が実際に使用しているクレ…

知識ゼロから宅地建物取引士試験に6ヶ月で一発合格した勉強法

こんにちは、猫マグロです。 仕事に全く関係ないのにふと宅建を取ろうと思い立ったのが2018年の4月。そこから約半年、全くの知識ゼロから一発で宅建士試験に合格することができました。今回はそんな僕の勉強法をご紹介したいと思います。 インプットもアウト…

明日は宅地建物取引士試験の合格発表です!

こんにちは、猫マグロです。 明日はお待ちかね、宅地建物取引士試験の合格発表です!本試験は自己採点で42点でしたので、ドキドキが半分、ワクワクが半分というところでしょうか。 合格発表は不動産適正取引推進機構の下記ページから12月5日(水)の9:30から…

平成30年度宅地建物取引士試験は42点でした!

こんにちは、猫マグロです。 先週の日曜日、平成30年10月21日(日曜日)の13時から、今年の宅建士資格試験がありました。会場は吹田の大和大学。結果は42点で、各予備校の合格ライン予想を見てみるとなんとか合格できそうです。 この記事では、今回の宅建士…

寝台夜行列車サンライズ出雲・瀬戸のノビノビ座席で大阪から東京に行きました

こんにちは、猫マグロです。関東にいる会社の同期たちに会いに行くため、大阪駅から寝台列車サンライズに乗車しました。実際に乗車してみるととっても快適で、普段新幹線や飛行機、高速バスを利用している方にもぜひ試してもらいたいと思ったので、今回はこ…

就活ルール廃止で何が変わるかを元就活生が考えてみた

先日、経団連の会長が2021卒以降の採用活動に関して、いわゆる就活ルールを廃止するという表明をされました。 これに関して、実態を知らないオトナたちが「学業に支障が出る」とか「ルールが必要だ」とか「失業率が上がる」とかあーだこーだと議論されており…