猫とマグロのその日ぐらし

誰かに役立つお金、資格、旅行、趣味のこと

MENU

大学生のノリでフォークリフトの資格をとりました

f:id:osty:20210429113416p:plain
  

フォークリフトの免許をとりました。

 

自分でも何でフォークリフトの免許を取りに行ったのかわかりません。

仕事で必要になることはしばらく無いでしょうし、100%好奇心です。

これが大学生のノリってやつでしょうか。

 

 

 

フォークリフトの免許とは

 

正確には"フォークリフト運転技能講習修了証"のことで、1トン以上のリフトを構内で運転するときに必要となります。

更新の必要がなく、一度取得すると一生使える永久ライセンス。

公道を走るには小型特殊免許か大型特殊免許が必要です。

ちなみに1トン以下のフォークリフトなら特別教育を受けるだけで乗れちゃいます。

 

 

教習と試験

 

ここの教習所に行きました。安かったからです。

他の教習所はテキスト代別、税別という料金マジックを見せる中、ここはテキスト代と税込で34,000円でした。

 

www.nissho-ngk.com

 

 

教習は全部で4日間。

 

1日目は座学。最後には学科試験があります。

授業中に先生が出題されるポイントを教えてくれるので、寝ずに聞いていれば落ちることはないでしょう。

 

2日目はフォークリフトの操作の仕方を学び、進む、曲がる、止まる、持ち上げるという基本的な動きを学びます。

先生がはじめに見本を見せて、その後生徒が順番に乗っていきます。

 

ここから4日目まではひたすらフォークリフトに乗車。

先生からの一方的なレクチャーはほとんどなく、実技試験の会場と同じコースをひたすら走ります。

 

ここでの待ち時間が非常に長い。

フォークリフト数台に対して、生徒の数は数十名。

1回乗って1時間待ち、また乗って1時間待ち...

どこの教習所でもそうみたいですが、仕方ありませんね。

 

4日目の終わりには実技試験。

コースを走って曲がって荷物を取って、ぐるっとコースを回って、荷物を戻し、スタートの位置に戻って終わりです。

無事合格し、修了証をもらいました。

 

f:id:osty:20170409164054j:plain

 

実技試験を受けた人は全員合格していました。

センスのない人は、2日目あたりで脱落していました。

 

 

まとめ・感想

 

教習官は癖がありましたが、面白かったです。

フォークリフトの運転も結構楽しい。

待ち時間が多いのはマイナスポイントでしたが、この値段で資格をとれたことを考えると問題なし。

 

僕はメーカーに入社しましたが、大卒総合職での採用なので、しばらくフォークリフトに乗ることはないと思います。

せっかくとったのに...

 

いざという時!

人生なにがあるかわかりませんから、役に立つ時が来るかもしれません。